飛行機に見るデザイン Flight-3 (2005廃棄のブログ再生)

極限の合理性に基づくような飛行機のデザインにも意外と面白い個性がある。

F-1:ドイツのデザインより(完)    F-2:前翼機 (完)    F-3:Burt Rutan(続)    

 F-4:怪しいやつ(完)      F-5:注目のプロジェクト(続)


今回は前翼機-2で予告した、Burt Rutan の特集。

簡単な履歴を述べると:
オレゴン州ポートランドで1943年に生まれる。8歳ですでに模型飛行機のデザインと製作を行っている。実際の飛行機による単独初飛行は1959年、16歳の時。1965年にはカリフォルニアの専門技術大学を卒業。
1965年から1972年にかけてはエドワード空軍基地でテストパイロット兼エンジニアとして働き、XC-142 VSTOLを含む9つのプロジェクトに参加。

XC-142

 

しかしその直後カンザスのBede Aircraftに管理職として移転、1974年まで働いている。
1974年7月、Rutan Aircraft Factoryを開設、 主にホームビルト機の数々のデザインと開発を行った。
1982年4月には、Scaled Composites Inc., 社設立、特に試作機や新材料の開発に携わった。

 

VariViggen (1972)

 

彼の最初の作品は2人乗り前翼機。彼はこの前翼機をそれ以後何度も繰り返しデザインしている。 特にホームビルト機に大きな影響を与えている。本機はいかにも第1号機らしくぎこちないデザインだが、以後の機体は見違えるようにスマートなデザインが多い。
この他にも100にのぼる革命的な航空機をデザイン・製作している。

 

VariEze (前翼機-2で紹介:1976-)

 

前翼ホームビルト機としてのスタンダードになっている。

 

Quickie (1978) 

純粋な前翼機と言うよりタンデム翼機に近い。グラスファイバー等の使用で安いホームビルト機を目指している。

 

AD-1 (1981)

 

 

可変翼機だが直線翼を片方は前進翼、もう片方は後退翼にする案。乱暴な案のようだが、第2次大戦中のドイツでも同様の計画があった。(Blohm & Voss Bv P.202:写真は無し。) 

 

Solitaire (1882)

 

モーターグライダー。同年のSailplane Homebuilders Association Design Contest で優勝。

 

Grizzly (1986)

 

これも前翼式というよりタンデム翼。STOL機。

 

Voyager (1986)

同年、兄弟のDick Rutan とJeana Yeagerの2人の操縦により9日間での世界一周無着陸飛行に成功している。

 

Model 33 (1989)

 

これも前翼式というよりタンデム翼。STOL機。

 

Starship 2000 (前翼機-2で紹介:1989)

 

Ares (1990)

 

軍より「安い攻撃機」というテーマで開発依頼された機体。私には彼のデザイン、軍用機には向かないような気がする。やや混乱したデザインに見える。

 

Proteus (1999)

2基のターボファンエンジンで高高度飛行を行う多目的機。なんとも悩ましいような曲線デザイン。

 

SpaceShipOne (2004-2005) & SpaceShipTwo (2008-)

 

 

 

 

その後、2004〜2005年にはSpaceShipOneによる宇宙飛行挑戦を2度行い、初のAnsari X 賞受賞。
母機WhiteKnightも含め、実にユニークなデザイン。国家プロジェクトによる宇宙飛行挑戦が実にテクノロジーのみで味気ないのに比べ、「個性」をこんな宇宙飛行の分野まで発揮出来る才能には驚くほかは無い。

SpaceShip-2 (2008-)

2009年、モハベ宇宙港(Mojave Air and Space Port)で同社経営リチャード・ブランソン(Richard Branson)氏は、SpaceShip Two による初めての宇宙飛行を2011年6月前後に行い、自分自身が乗客第1号になることを発表した。
ブランソン氏の家族と宇宙船を設計したバート・ルータン(Burt Rutan)も同乗する予定。
宇宙船Space Ship Twoは乗員2人と乗客6人が乗り、高度約1万8000メートルまで上昇したところで母船White Knight Twoから切り離され、ロケットエンジンに点火され大気圏外の宇宙空間に打ち上げられる。

Space Ship  Two はSpace Ship Oneと翼取り付け部デザインが異なっている。またWhite Knight Twoは中央部にあった居住部(操縦室)が左右の胴部に変わっている。

乗客は、窓から地球を見たり、宇宙遊泳を楽しむことができる。宇宙旅行の値段は、20万ドル(約1780万円)と、米航空宇宙局(NASA)やロシアの宇宙船による宇宙飛行に比べると格段に安い。これまでに300人が申し込みを済ませているという。

 

Gloval Flier (2005)

 

 

 

 

先日(2005年2月28日〜3月3日)には、ジェット機「GlobalFlyer」により単独操縦による無給油世界一周無着陸飛行成功と輝かしい成果をあげているのはご承知の通り。

追記

GlobalFlyer、2006年2月8日午前7時22分(米東部標準時)、米航空宇宙局(NASA)のケネディ宇宙センターから飛び立ち、記録への挑戦を開始、76時間45分・26,389.3 miles (約42,470km)で無着陸無給油の世界最長飛行記録を樹立、当初の計画通り、「Longest Non Stop Flight」のギネス記録に認定された。

離陸後の数時間で、燃料750ポンド(約280kg)が失われるなど、トラブルもあったが、アイルランドのシャノン上空で、世界最長飛行記録達成。その後ジェネレーターのトラブルで停電が発生、ケント国際空港までの飛行が困難となり、付近のボーンマス空港へ着陸。


Continue